2013年12月29日日曜日

帰省and夜ポタ

12/28
仕事納め。
無事に納まってからの実家へ帰省
といっても40km弱、大したことはない。
しかし京都市内は雨と雪。この中本当に帰るのか...
本降りになる前に腹を括って帰宅。高槻以降は降ってなかったので幸い
寒いのでジワリL4強度で坦々と。

帰省後は弟と久々にロングにいくため集団走行のおさらい。万博の周りをL3ぐらいで。
教えれるほど上手くもないけど、とりあえず40km弱走って終わり。

festive500 進捗 160/500
仕事終わったしここからが本番よ!

2013年12月28日土曜日

無情の雨

昨日に引き続き京都は雨。
夜練の約束をしていたが、雨により中止。
ヴァルヴレイヴ最終話を見ながら20分だけローラー回して終了。

明日は仕事納め後、実家へ自走で帰宅予定。

2013年12月26日木曜日

ハイスコアガール

0km 雨のなか乗る気力もなく0km
ローラーもやらずハイスコアガールの新刊読んで終了。





やはりアニメ化するらしい。ミスミソウも好きです。

「己の趣味にも真剣になれん奴は何をやってもダメよ」

河川敷メディオ41km

12/25  festive500のためにコツコツ稼ぐ作戦
コース思い浮かばなかったので昨日と同じ桂川CR。22:15出発したため人も少ない。
実走平坦メディオ
15分225W
10分230W

往路はいいが復路がダメダメ。脚はまぁまぁ回復してきているようだ。
本日は雨予報なので早くも計画が頓挫しそう


2013年12月25日水曜日

回復走41km

12/24
回復走41km ave108Wと完璧にリカバリーライド

スキヤキ練・・・ もといスキヤキツーリングのダメージが思ったより大きい。時間が遅くなるに連れひどく。
普段ならローラーでアニメでも見ながらやるところだが、Festive500の距離稼ぎに実走。
我ながらコスい、コスすぎる。

夜練仲間のイッチーさんが同じプランを考えていたのを発見したので
捕まえて二人で話をしながらのライド。一人より二人のほうが回復走でも面白い。
突然にもかかわらず一緒に走れて有り難し。

Festive500進捗 41/500 8%

2013年12月24日火曜日

Raphaチャレンジ Festive 500

一週間で500km 今年初だがチャレンジしてみる。
無理な距離ではない…でも意識しなけば乗らない距離設定。ここらへんは絶妙だと思う

プランは下記の通り。雨の中走る気力がないので貯金も必要ですね。

12/24 40km
12/25 40km
12/26 40km
12/27 40km
12/28 40km
12/29 150km
12/30 50km
12/31 150km

裏テーマとしてはL4をしっかり積みたい。具体的には合計200分ほどを目標に。
チャレンジする方、頑張りましょう。

カッコイイロゴ

2013年12月23日月曜日

伊賀上野すき焼きツーリング(練)

伊賀上野まですき焼きを食べにいくグルメツーリングがあると聞いてホイホイついていったわけだが


うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

主催の方が岡山や堺のエンデューロでの優勝者だからね。
流れ橋集合してたら「今日E1の人来るし。」 というやりとりが聞こえた時点で腹は括ったよね。

どう考えても練習でした。でも久しぶりにガッツリ走れて楽しかった!



・序盤

流れ橋集合、山城大橋セブン経由で南下
途中離脱の方もいらっしゃっいましたが、合計 十数名?なかなかの人数
ポタリングではなかった。後ろでアベ170Wぐらい。途中から暖かくなってきた。



・中盤

月ノ瀬~柳生らへんでドカンと上がってサヨウナラ。ANCHORの人が遅れ気味で、コースもわからんのでしばし一緒に走らせて頂きました。

柳生の方はずっとアップダウンでペースがあがると本気でしんどいDEATH。
体重の軽さだけで登りだけなんとかなるけど、地脚が全然足りないなぁと実感。

そして途中 パンクする。金属片を綺麗に踏んだみたい。GP4000Sでもダメなものはダメですね。
おまたせして申し訳ございませんでした。



・スキヤキ
店がおしゃれで友達ときたら場違いで引き返すレベル。タイツ姿でも、みんなで入ればだいじょうぶ!
ご飯おかわり自由。「犯罪的だ・・・うますぎる・・・」「染みこんできやがる・・・体に・・・」




・終盤

御斉峠という峠を初登頂。「30分弱登るよ^^」 「orz」
タクさんに着いて240Wぐらいで淡々と登っていると、15分ぐらいで登頂。

さすがクライマーやわーはえーわー ⇒ コース間違ってました デスヨネー

KIMERA 登り低速でトルクをかけるとBB周りから「ゴゥンゴゥン」と反響するような音が出てテンション上がる
カーボンフレームってこうなの?



307に入ってからは下り基調とややアップダウン、ここでも主催者シンジさんが掛けていく。序盤からほぼ牽きっぱなし…底なし!
「帰りはサイクリングで行こう」→「よし今だ逃げよう」 なぜなのか…w

宇治川ライン経由で御幸橋で解散!

170kmぐらいで久しぶりのTSS320超え


Kimeraで初のロングライドだったのでポジションとか乗り味とか心配だったけど杞憂だった。
とりあえず無事に帰ってこれて一安心。


twitterなどで絡みはあるけど走ったことない人なども参加されていたので、お話出来てよかったです。
勇気を出して参加してよかった。。皆様、ありがとうございました。


1,500円 スキヤキ
PINARELLO、Cannondale、BMC、FELT、ORBEA、DE ROSA、ANCHOR、CANYON、FUJI、TNI、KOGAと殆どカブってなかったんじゃないかな?


御斉峠

ガソリンアレイさん初訪問

12/21
土曜出勤…からの自転車関係の忘年会。飲まされない忘年会サイコー

12/22
弟へロードを譲り走れる状態になったので行こうぜ!!ってことで軽く箕面にでも。
オフトゥン峠を超え大阪へ。向かい風か?思ったより自転車が進まない。
あと何か雨降ってるし。走る気がなくなってくる。無視して帰ろうかと(ry

無事に合流してコンビニで休憩中、弟が「ホイールめっちゃフレてるZE」
レバー全開放でもブレーキシューに当たりまくりなので、近くのショップに避難してフレ取りをお願いしよう…

と思ったその時
「パキッ」
「シャリシャリシャリ…」

スポーク\(^o^)/

夕方から予定ありで焦りまくる。そんなパパっと修理してくれるプロショップなんて都合よくねーよ…
いや、あったわ。ガソリンアレイさん。
ホイール組みではめっちょ有名ですな。最近だと のむラボさんあたりも有名っすね。
CX-RAYの在庫も豊富にあったので超助かった。。


店内の雰囲気とかから「普通の自転車屋さんでは無い、プロショップだ!というのが伝わってきます。
ホイールの相談にも乗っていただけました。ありがたし。

MOJYUMAの人と走ったことがあったので話題にして沈黙を避ける作戦が成功してよかったw

修理完了しするも時間がないので171でまっすぐ帰宅。交通量がマッハだがなんとか用事に間に合った…。

2013年12月21日土曜日

スタバからの夜ローラー

12/20
夜ローラー
L3 5min 215W
L4 15min 237W

土曜出勤が確定しているのでイライラ気味
ラジオから聞こえる「三連休」「クリスマス」というワードが地味にダメージを与えてきて辛い

久しぶりにスタバに寄ってのんびりして帰る。
ラテアートが出来る程度にはコーヒー好きです。
ソイ・ラテ ショット追加

あれよあれよと時間が過ぎ…土曜も乗れないので申し訳程度にローラーをしておいた

サドルを3mm下げて5mm前に出す。少なくともローラーでは回しやすくなった。
膝の違和感も今日は出なかった。あとは実走とロングでどうなることやら。

2013年12月18日水曜日

夜練コース開拓 柳谷

12/17  タクさんと柳谷へ。

柳谷へ行く前にマサトさんタクさん3人で集合、機材話などで談笑。
そしておニューのkimeraたんの自慢をする。ドヤァ

柳谷へ案内頂く。試走的な走りなのでペースは抑えめ。200Wぐらいで淡々と登る。あったけー

なかなか夜でも走りやすそう。斜度も緩めキツめと変化する、15分負荷かけれるのは良いね。

トレーニング論についていろいろ話しながら楽しく登った。
話すのに夢中でコース覚えてない死のう


2013年12月17日火曜日

腐敗

12/16
土日 まともに走って無い。というかここ2週間マトモに走った記憶なし。
よってローラー敢行

しかしやる気が出ない。シュタゲを見ながら45分ダラダラ。10分だけあげる。
10min  220W
弱すぎる。脚が腐っている。うそです、こんなもんです。

乗る前はウダウダしてたけど、乗ったあとは清々しい。ちょっとずつでも乗ってこ。

あとLT値をそろそろ測らねばね。

2013年12月16日月曜日

BAR MITTS バーミッツ インプレッション

はいはーいインプレッションの時間だよー 末端冷え性の俺が通りますよ
個人的にロードバイクの装備で一番困るのが冬用装備
一般的にオーバースペックと言われる手袋をしても指先が冷えるという人がいるのだ

そんなあなたにバーミッツ BAR MITTS
某フォロアーさんが使用しているのを見て導入してしまった…

1. 結論
良い買い物をした。温かい。ただ万人には薦められない。通勤ライダーなどにはGood
外気温5℃程度でも走りだしだけインナーグローブをしてあとは素手でOKだった。
薄めのフルフィンガーグローブと組み合わせる=さいきょう


2. メリット
操作性が良い(同程度のパフォーマンスを発揮できる厚手グローブと比べて)
バルタン星人よりはしっかりブレーキ握れるからね。あと付け外しが楽。


3. デメリット
下ハン握れない  これに尽きる
致命的になる人もいるんじゃないカナー

ブラケットマンになるので、長い峠の下りはキツいと思われる(ブレーキ的に)
ただバーミッツが必要な季節に長い峠に行くこと自体が間違っているのでは…という意見もある。あとは
「横風が強い日はあおられる」「絶望的にダサい」

見た目に関して 私の周りの評価はすこぶる悪いです。「ザリガニww」

しかし、特化型装備としてはかなり使い勝手は良い部類と思われる。
サイズはMです。

最後に
”末端冷え性は、自律神経やホルモンバランスの乱れにより、手足の末端部分の血液循環が悪くなることが主な原因で、元々の体質に加えて、食生活や運動不足、ストレス、衣服、環境などの要因によって引き起こされるものです。よって、改善するには自律神経を正常な状態に戻すために、生活習慣の見直しが必要といえます。”

というわけで、抜本対策も忘れずに。では

Kimera コラムカット20mm

12/13
仕事終わりからの吹田へ帰宅
R171 38km ave27.5km/h うーん体が重い。
Kimera久しぶりの実走だけど、まだわからない部分が多い。


12/14
午後から親戚の用事があるためロングは無理、でもKimeraでショップにコラムカットだけお願いしに伺う。
計10mmスペーサー×4というモリモリ具合が気に入らなかったので20mmカット。


















ハンドルも一気に30mm下げたことになる。まぁデフォルトが高すだよね、うん

ちなみにコラム10mm+ヘッドキャップ?ヘッドカバー?が分厚いので、まだ20mmぐらいは下げれちゃうぞ

絶望的に脚短いので楽さを出すにはこの方法しか…。まぁココらへんは身体と相談しながら。

R171で帰宅しつつポジションを確かめる。
・・・乗り始めはハンドル低くてちょっとしんどい。ブラケットに手首を置いて巡航ポジションが取りづらい
慣れてくるとこんなもんかな?という感じ。あれ…ハンドル高めでもいい気がしてきたよ…?

なおバーミッツのせいで下ハンの感触確かめられない様子

おまけに暴風ときた。河川敷使わなかったのは正解

午後からは泊まりで親戚会合
ああ食欲がぶっ壊れる


番外編
うわーい軽量化だー

2013年12月13日金曜日

忘年会からの

12/12 会社の忘年会

他部署の人らも来るパターンなのでそこそこ人数多い

下戸なのでお酒の席は苦手、でも人数多いおかげか酒つぎ回ってたら終わってた。
地鶏がうますぎたのでまぁよし。

帰ってコンビニアイス追加という罪を犯したのでローラー
1hやるつもりが折れて30minで撃沈
ダラダラやるのも辛かった

2013年12月12日木曜日

NHKにようこそ!

今日も珍しくローラーローラー
乗り始めるまで時間のかかることこの上なし。サドルにまたがるまでも峠です
アップは「NHKにようこそ!」の最終話を見ながら。懐かし。

L4 10min 226W
L4 10min 224W

低すぎて泣けてくるけどまぁ記録は記録だし現実は現実

久しぶりに乗って感覚を思い出す。
2本目は時間をあけすぎて脚が重い…ので途中ダンシングで逃げまくる。
久しぶりにローラーの負荷をMAXにあげた。相変わらずキモい走行感だ

2本目最後の方、ちょっとだけ楽しいと思う気持ちが出た。


最近は朝練の柳谷方面が盛んのようで。
朝は時間的に厳しそうだが、また機会を見て参加したい。なんせ柳谷まともに登ったこと無いしね。

しかし最近朝は起きれる気がしない。オフトゥン峠おそるべし。
きたねぇ…

2013年12月11日水曜日

ひっさしぶりのローラー

L4 10min  220W
L4 10min  240W
久し振りにあげたらクソしんどくて泣いた。ツケですね。
ボチボチやっていきませう。ここからよ。

KOGA Kimera UD 機材編

納車から約1週間たったKimera UDについてメモメモ。

インプレとかは普段のコースなどを乗り込んでからにしたいので、取り急ぎ、機材編ということで。
白青のカラーが欲しかったのでframeset購入ですよっと。

フレーム叩き売り&試乗車パーツ取りという戦法で定価ベースからだとかなり安く仕上がりました。
乗る前に買ったことに満足しています。

コンポはアルテグラ 6770 Di2
ちなみに試乗車落ちのパーツ取りという手を使ったため、ハーネス等は全て内装用を無理やりつけてます。
ハーネス処理はこんな感じに

コンポはシマノに統一したかったので、3点セットは全てProのVibe7sシリーズ。
バーテープはお気に入りのチネリ ボレーリボン。これ以外使う気がしねぇ。
ハンドルもProのVibe7s、ブランドで買ったけど最高だった。特に上ハンの太さが超Good。
ステムは90mm ハンドル下げてないから何ともだけど、短すぎた感が。110ホスィ
上ハンの太さが(・∀・)イイ!!



フレーム:KOGA Kimera Road UD Size470
HT長110や色、乗り味デザインもろもろあるけど 某ショップにて叩き売りされてたのが決め手…。
470は顔がシャープなのよ


Fホイール:フルクラム Racing3(年式不明)
 アライアンスから移植。後に交換予定

Rホイール:Zipp 101(PowerTap Pro)
 アライアンスから移植。後に交換予定
クランク:Ultegra FC-6700 53-39
  ノーマルクランクいらないんだけど…。交換予定

Fディレーラー:Ultegra FD-6770
Rディレーラー:Ultegra RD-6770

サドル:フィジーク Arione
 アライアンスから移植。後に交換予定

ブレーキ:Ultegra BR-6700

ペダル:PD-6700C

ステム:Shimano PRO Vibe7s 90mm

ハンドル:Shimano PRO Vibe7s Compact 400mm
シートポスト:Shimano PRO Vibe7s


まだまだいじくるぜ~

2013年12月8日日曜日

ハイパーポタリング 宇治 たま木亭

今日は約束のポタリングの日。友人や弟と合計4名で開催
女性、30km以上初、ブロンプトンという3条件付きのため『ゆるポタ詐欺』は許されない。

コースは京都市内から宇治まで。
桂川CRを使用して淀から回っていくルート。前日の予習通りコースは迷わずいけた。

目的地は有名なパン屋らしい、『たま木亭』
食べログ パン部門5位とか何とか


並んでいるも15分ぐらいで店内に入れる。
聞けば、1h待つこともあるらしい。えー

とりあえずパンを5個くらい食った。
メロンパン、バゲット、ほうじ茶パン、ベーコンのパン、あと何か。
どうみても食い過ぎですが美味かったので満足。
全体的に美味かったけどベーコンのパンが最強にうめぇ

往復60km強のave.18km。ポタリング達成!

そうそう、kimeraのポジション出しは難航しそうです。
とりあえず実家においてるアライアンスのポジションに合わせよう...

コラムスペーサーもりもり



ホイール選び

ホイール選びその2。

powertapが前提なら基本は手組みになるわけで。

話題のガソリンアレイさん、のむラボさん、PAXさんといったショップに頼むといった事も考えている。

しかし濃厚なのはwheelbuilder.comという選択肢。
今のzipp101もそこでお願いした。2万kmでフレは全く無し。

特徴は、納期爆速、価格割と安く、サポートも良し。
実は一度ハブのメイクオーバーをお願いしています。(そのためProのくせにシェルがG3ユニットに)
日本人スタッフもいらっしゃいますので安心。

さぁリムをどうするか...HEDのアルミクリンチャーもありだなあ
後輪だけにするか?前輪もセットで?

悩みはつきませんなぁ。

つづく。

2013年12月6日金曜日

ホイールとパワーメーター

ニューバイクが来たものの、実はまだ仮段階のパーツが多いです。
その内の一つが、ホイール。
現在は フロント:Racing3 リア:ZIPP101(PowerTap Pro)という構成です。
こいつはロードとともに弟に譲り渡す予定なので、いろいろと考えています。
パワーメーターが必要となってくるので、PowerTapが濃厚だけどクランク型も欲しかったり…?

選択肢は大きく分けて3つ。
①クランク型パワーメーター+高機能アルミクリンチャー
メリット:ホイールの選択肢が多い。
デメリット:PowerTapに比べ重い、トータルコストは高くなる。

P2Mは新型が2月に出るとの話だが…インプレ待って買うならいつになるのやら…
ゼータトレーディング経由で買えばトラブっても安心だろうか。
実際の精度が気になる…旧型はブログでは賛否両論であるが、温度変化にも比較的強くなっているようだ。
やはりコストが課題か。


②ENVEクリンチャー+G3
決戦普段使いクリンチャーホイールという選択肢。
①の予算があるなら買えてしまう。
メリット:カッコイイ。これ買ったら他に欲しいホイールとかなくなる。はず。
デメリット:壊れた時のリスク…。あとカーボンクリンチャーなら性能が中途半端じゃね?感
冷静に考えてホイールに30万近くとなると躊躇してしまう。


③アルミリム+G3
⇒普段使いクリンチャーで、そこそこレースに使えるの。安い。
メリット:安価
デメリット:今の101とほぼ変わらないのにお金を掛ける意味とは?32Hは見た目野暮ったいのは否めない。
アルミリムといってもいろいろあるが?DT?KINRIN?MAVIC?どこで組んでもらう?


番外編
・Quarq
P2Mが国内ルートで買えるならあえてリスク犯す必要はなさそう。
・SRM
値段的に無理ジャナイカナー
・GARMIN VECTOR
なんか壊れそう。
というのは置いて、ヒトバシラー的な要素以外買うメリットなさげ。

つづく。

KOGA Kimera UD 2013 納車!

ニュー自転車が仕上がったのでハイパー定時ダッシュして吹田まで取りに帰りました。

KOGA Kimera UD 2013

ホイール、サドルはそのまま。
復路は終始ニヤけっぱなし。

ボトルケージなしだとスッキリで良いね。

詳細はまた。


2013年12月5日木曜日

光の速さでやる気が

夜ローラー超軽く30分回しただけ。何のトレーニングにもなっていない。
仕事中に今日はローラーやるぞ!と思って帰宅して飯食った後に
光の速さでやる気が無くなる現象をなんとかしたい。
かといって外走る気力もあんまなし。
ヴィジョンがないといけませんね。

2013年12月3日火曜日

PowerTap大丈夫?

35分だけローラー
10分だけ踏む 241W ケイデンス90ぐらい

ところで
Calibrationとったあと30Wぐらい高くなる僕のPowerTap大丈夫?
翌日起動したらまた普通?の出力に戻ってて、Calibrationとったらまた30Wあがる
ローラーでの症状

これはもうダメかもわからんね。

2013年12月2日月曜日

ウェイト

月曜日はウェイト
近所のジムでレッグプレス、シーテッドローイングとか

さて・・・筋トレ、特にウェイトトレは自転車に効果はあるんでしょうか?
プロでも意見がわかれるようですが…。
詳細はまた今度まとめてみよう

体幹トレは流行ってるよね。

まぁ 気晴らしには良いですよ、筋トレは

2013年12月1日日曜日

大野山初クライム

今日はいつもの箕面から猪名川方面の大野山まで

箕面山荘はラスト2分ダンシング
高山まではシッティングでじわじわいくが最後刺される

最近 掛けるときは3分300W的な走りになって、
250-260Wぐらいから30秒450Wぐらいへのアタックに全く反応できず。課題。
シッティングでじわじわペースが苦手になっている。ダンシングでのごまかし多数。

大野山は何気に初ルートでしたが想像以上にキツかった

看板に『大野山アルプスランドまで4km』
実際は6.8kmありました。
話題の虚偽表示ですね。

北摂で30分弱登り続け、ラスト4kmは平均10%という稀なコース
通り抜けできないから車も少ない。

妙見や花背より走ってて楽しかった
アクセスも良いし、六甲まで行かなくても良いかもね。
さすがの北摂最高峰


実家帰宅練?

11/30(土)
弟が日本一周を終え実家に帰るので自分も帰省することに。
京都→大阪なので距離にして約40km、楽勝である。

と、油断していたら晩飯を軽く食ったらいつの間にかオフトゥン峠に沈んでいた。
22:30ぐらいからウダウダ走りだしてなんとか帰宅。

翌日は朝から走りに行く予定なので移動も兼ねて大阪へ帰ることも多い。
基本はR171を使って帰るが、正直信号もありあまり練習にはなっていないと思う。

市街地での練習…信号インターバル的なことをやるのがいいのかなぁ。

              

2013年11月30日土曜日

日本一周野郎

誰の影響か、自分より後に自転車をはじめた弟。

今年の4月から日本一周をして、ついに今日ゴール。

ロード乗りなら1度ぐらいはこういうのを考えた事あるんでは。
でも実行するにはハードルが限りなく高い。


かなり貴重な経験になったでしょう。
兄としても羨ましい。

サブテーマとしては
車重50kgの自転車で月に3000km走ると、どういうトレーニング効果があるのか。
ロードを譲るつもりなので楽しみ。


後ろにはソーラーパネル搭載 ここからモバブーに蓄電

2013年11月29日金曜日

心機一転、新たなスタート

出先から更新しにくいのでBloggerへ移転しました。

と、いっても特に残しておきたい内容も無かったので、あらたに1から始めようと思う。

表記の通り、心機一転で。

3日坊主になるのは見えてるが、なるべくアウトプットをしていって見返すようなスタイルを。

データは管理できるが「感じたこと」というのは そうはいかない。

ということで、ここへ書く内容が後の参考にしていきたい。それが自分以外に活用できるならなおよし。