2014年7月7日月曜日

体調不良?コンディション悪し

先週
金...実家帰宅ライド40km
ダイエット決意したその日から歓迎会で焼肉。
タンとハラミとモツ煮込みをひたすら食べてた。うめぇ。

土...箕面〜妙見山ソロ。
脚に全然力入らんけど妙見まで流し。
カロリー消費にはなったと思いたい

日...友人らと箕面ライド
箕面山荘ルート、開始10秒で置いていかれるw 力が入らねー200Wもキツい
その後 高山まで一人旅
診療所からのショートコース 登り、野間、全て遅れまくる

ダメだこりゃ迷惑かけまくり今度からこのコンディションの時はソロにしよう大反省情けなし

オーバートレーニングじゃないの?と言われたけど、
強度低い距離乗ってない俺がオーバートレーニングになるもんなのか?

体調というのは、よくわからん

2014年7月3日木曜日

明日から本気出す

暴食っぷりが本当に酷く59kg台まで体重が上昇。
ここまで食生活が乱れたことはここ数年過去なかったはず。
よくわからん。

明日から本気出す。

2014年6月24日火曜日

妙見山とか

6/20
翌日 大阪から走りにくので京都から大阪の実家まで。
あまりにも眠く20:00就寝22:00起床22:30出発という謎スケジュール。
案の定 全くかからず大人しく京都で寝とけばよかったんじゃ疑惑

6/21
友人からの六甲の誘いが!
朝もちゃんと起き、天気も晴れ、でも足が重く気分が全く乗らず。
頭もボーっとするのでDNSで1日じゅう充電活動。
ひたすら部屋の中で食べて漫画読んで寝るを繰り返してみた

6/22
実家から京都まで帰る
朝は土曜に続きダラダラ、トボトボ帰るか…と思い箕面経由で。
箕面山荘は程々、高山まではちょっと負荷高め。調子はだいぶと戻ってきている。
ダラダラと登りたかったので妙見だけいってみた。ゆっくり登るのには最適な峠。

途中で大学生ぐらいの人らに話しかけられやや負荷強めに。
あとで聞けば日本一周チャリダーだそう。弟と盛り上がってた。

妙見の山頂あたりで雨にふられたので亀岡に抜けてダイコクバーガー食って帰宅。

6/23
持病のアーモンド食べたい病が発症し350gぐらい食べる。
そして案の定苦しくなったので30分のみ気休めローラー。脚の調子は悪く無さそう。

2014年6月20日金曜日

夜練 柳谷 50km

夜練
月〜水まで全く乗らず暴食の限りを尽くしたが、身体は動かず。
長岡側 230Wぐらい。弱すぎて帰りたい
大阪側 210Wぐらい 
入りはわざと高めで押し切れるかと思ったが5分ぐらいでアウト
シッティングが特にダメで踏めない。ダンシングはまだマシで強引にいっちゃうがコレがダメな気がする

搾り出そうと思っても全然W出ないし、力入らん時はフォームや身体の使い方を意識する方がいいのかね。

減量と出力の向上をどっちも追うのは性格的に無理なので、
パパッと適正まで落として出力向上に専念しようと思う。

まぁボチボチやってくしかねーな。

2014年6月19日木曜日

手組ホイール考

3日連続ノーライド
相変わらず食欲が酷すぎる
あえて火曜は死ぬほど食べてみた。4500kcalは摂ったと思う。
チョコとアイスを好きなだけ食べた。苦しくなるぐらい。これでリセットといきたい。

話がそれた。
いま後輪はzipp101 パワータップproという構成
カタログ値でリム530gハブ460gとなかなか重い。まぁでもフツーに走る。

だが25000kmは乗ったし雨天走行ガリガリでリムが結構減ってる。
組み替えるか新調するか悩みどころ。

今のパワーメーターの主流は当然のようにクランク型だし、
P2MやELSA、SRMみたいに海外ルートのみ商品のリスクをとる必要もない。
でもパイオニアはあまり興味がない。

PTのスターラチェット積んだ新型もあるけど違いわかんの?という気もする。

となると組換え?しかし24HのPROハブをどう使うか...
軽さを求めてアルファ340
のむらぼさんリスペクトのXR-300 AL-300
非対称のDT440 アシンメトリックただし24Hは国内なっしんぐ?

カーボンリムはビビリなのでクリンチャー以外使えないマンなので考慮外

うーーむ迷う
手放して新調もありだな

手組で頼むところのツテがないのも問題だ。のむらぼさんは納期がやばいことになってるらしいし

うーむ

2014年6月17日火曜日

7月度ツーリング計画

ありがたいことにツーリングいこうぜ!というお誘いを受けることが多数

5月に渋峠とかつまごいパノラマライン、鳥取ライドを満喫したわけだが、
宿泊込みツーリングで次の候補地として考えてるのは3つ

1. 富士山登りたおし(アザミ、スバル、スカイ)
2. しまなみ海道&四国カルスト
3. 阿蘇らへん

いまのところ2のしまなみ海道が濃厚かなあと。


宿泊なしなら
ビワイチ、アワイチ、(強行で)小豆島 寒霞渓、日本海タッチ(小浜~鯖街道とか)
高野山~護摩壇山の修行ライドもありか
夏にやるなら避暑地的な要素もある高野山が良さ気かね

六甲山 逆瀬川&西

6/14
長めのメディオがしたいということで久しぶりに六甲山へ。
六甲山の麓に住んでいるスーパー好立地マンの友人を誘って2人で。

KOGAもあまりみないバイクだけど友人のEMME2は更に見ないバイクw

金曜の夜辺りから妙に体が重く、逆瀬川までの20kmでもパワーが全然出ない。
まぁ仕方ないのでダラダラ登る。逆瀬川 210W 50分ぐらい 弱すぎるぜ

登り切ってからは西側へ降りて軽く補給して登り返し。こちらは更に重く200W 55分ぐらい。もうダメだ
2本登って2200mUP おなかいっぱい。
去年は東西南北やったけどマトモに踏めてなかったしなー

京都で用事があるのでダラダラ帰ろうとするも暑くて集中力が切れる。
あまりに酷いので実家で長めの休憩を取り河川敷で京都まで。

L4やれなかったがL3の時間が長かったためかTSSは300ぐらいに。
まったく掛からなかったが長い登りでじんわりとペダリングの感触は確かめられたのは良かった

また修行に行こう
ただ1人で登るのはキツいので誰かと行きたいぬ

美山かやぶきの里サイクリング

6/15
約束してたので弟と美山かやぶきの里へ
TSS300の翌日なので脚重は想定内。テキトーにサイクリングへ
鯖寿司が食べたかったのでそれをモチベーションに

久しぶりなので敢えて周山ではなく花背〜佐々理から回っていく

花背だけL3ぐらいで残りはポタリング
追い込まなければ峠も短く感じる。11-28Tの乙女ギア最高だっぜ

暑くて体力を消耗しただけのライドだったが焼き鯖寿司うめぇので満足

帰宅してから30分ローラー
これで週400kmギリ達成セコイw

2014年6月13日金曜日

暴食と夜練 柳谷

6/12
食欲ぶっこわれは継続しており昼間にアイス
31のトリプルポップに1コサービスのキャンペーンにまんまと釣られる
ボックスオブチョコレートが神
このあとチョコモナカジャンボ、夜にジャイアントコーンを食べる罪


夜は天気が持ちそうだったので弟と柳谷
タクさんに声をかけて途中から合流
大阪側2本長岡1本、全てSST〜L4の下限ぐらいで淡々と。
ところどころ上がってたけど収束してる。
今日も300Wぐらいに上がってからのタレが酷く、一瞬で置いて行かれる。

速い人と走って置いてかれるのは高強度が多いから短時間のL5やらねば!
...と思うのだけど、しばらくはひたすらL4を積み上げたい。

2014年6月12日木曜日

暴食とノーライド

3日連続ノーライドAND暴食
とにかく食欲が酷く、間食というより昼飯を2回食べる感じ。
お腹いっぱいでなければすぐ食べたくなり、おかげで体重が酷いことになっている。
かといってローラーする気にもならんという迷宮。
そろそろ本気だせ俺

2014年6月9日月曜日

北摂接待ライド&パナチタン再試乗160km

6/8
久しぶりに大学時代の友人Kと走りに行く
この友人Kは自分を自転車沼に引きずり込んだ張本人
Kに出会わなかったら自転車に乗っていなかっただろう。

彼はトラック競技とロードレースどちらもやっていて、今はトラックに専念している

ピストばかりで久しぶりにロードに乗るというので山岳メイン
勝尾寺~高山~大野山~野間峠(西側)~という感じ

勝尾寺は13:00フラットぐらい 256W 久しぶりに良い数字が出た。
大野山はサイクリングペースが良いというので170Wぐらいで淡々と
それでも斜度がキツいのでしんどい。

ちなみに友人Kは53-39の11-23・・・流石にきつそうだ。
梅雨だが良い天気で助かった。

今日は遠くまで見れる。

帰りの野間はL4には入れようと思うも全くダメダメ。左足の臀筋がピクピクしてて、トルクがかからない。
弟にスパッと抜かれてTHE END。

亀岡抜ける予定だったが友人の送りもあるので淀川CRまで出て帰宅。
爆風・追い風だった。


友人の自転車勝手に紹介。
ELSAが付いている。PowerTapより「若干」高い数値が出るらしい。
実使用に問題は全くないレベルだろうけど。

ハンドルは超送り気味、これは下ハンの部分を遠くしたいからというコンセプトらしい。
友人のパナチタン
フレーム小さめのステム130
再試乗してみたけどポジション違いすぎて全くわからずw

2014年6月7日土曜日

ペダリング感覚練85km

6/7
日曜は登りにいく予定だったので平地練
大正池ぐらいまでいきたかったが雨が酷いので御幸橋で折り返し
平地で前より踏めるようになってるので、しっかり身に付けておきたい
300Wぐらいで巡行できるようになりたいですな...全く保ちません

雨で怖いので流し気味で終了、帰ったら晴れてるw
予報はPMから雨のはずじゃ?まぁこの時期は一喜一憂したらあかんね
ローラーやれれば良いんだけど、やっぱ実走楽しすぎる。


新兵器アソスのレーパン。やっぱめちゃくちゃいいです。

実家帰宅40km

6/5
おうち帰るだけ
満腹になるまで食べ続ける暴食モード継続中

どうせこういう日はかからんのだろうなーと思うも何故か絶好調
途中雨に降られたけど楽しかった
コンディションってのはわからんなぁ

2014年6月6日金曜日

ストレス

何が原因か分からないけど、どうやらストレスが溜まっているらしい。
そしてストレスの捌け口として暴食、久しぶりに体重が57kg台へ突入。
3日連続3500kcalほど摂取して自己嫌悪モードで更にストレスがかかるというコンボ
仕事で靴も間違って盗られるしダメダメ
天候も恵まれず今週は月曜以外ノーライドで終わりそうな予感

2014年6月4日水曜日

夜練50km 柳谷



6/2
今週雨っぽいよね~ということもあり水曜の夜練を月曜に実施
普段は土日の疲れもあるのでサボりがちだが、日曜はサイクリングのみだったため余裕

いつものごとく柳谷 京都側16:28 242W
入りから踏んでいくが大して出力上がらず。
上半身を立てたほうがいいのか寝かせたほうがいいのか色々試すも 迷走中orz
合流してからのラストはほぼダンシングで260Wぐらいだったらしい。
これをコンスタントにシッティングで出せるようになりたいんだよな。

大阪側 タイム不明 220Wぐらい
流しつつも途中から踏むという感じ
ダンシングはあまり使わずにゴリゴリいく。背筋を使えてる時は出力が上がっているようだ。
再現性のないフォームに意味は無いが、コアの使い方にヒントがある。
ただこれを10分じゃなくてせめて30分ぐらいできないとな…

そこそこの時間登れるコースを開拓する必要性がありそうだ。
花背ぐらいしか思い浮かばんDeath

帰宅練50km パナチタン試乗

6/1
大台ケ原ライドの翌日京都に帰るのみ練
まぁ練習というよりCR通ってのサイクリング

大台ケ原ではほとんど踏めていないため脚はサラ脚に近い
ただCRは飛ばす場所では断じて無いためほぼ踏まず。ポタポタ


大学時代の友人がパナチタンをゲットしたとのことで
ちょっとだけ試乗させてもらう

アホみたいにハンドルが遠くてマトモに乗れたものではなかったが、
ネガティブな印象は受けなかった。乗り心地良さそう。
ただZIPP303が付いていたので、その影響もありそうなものだが。
チタンフレーム…いつかはほしいものである

ちなみに5月度の走行距離は2200kmぐらいでした。多分過去最高。
ツーリングを2回ほどやったのが効いてます。GWあったしね。
でもL4の時間的にはいつもと同じかむしろ少ないかな?まあ楽しかったからいいか!

大台ケ原ヒルクライムコース試走

5/30
家に帰るだけライド40km
脚の調子はまぁまぁ。
GoProのテストをしたかったのでR171で。

5/31
大台ケ原リベンジライド120km
大和葛城山のふもとあたりまで車で行ってそこから自走
天川村あたりを抜ける・・・途中、道間違って余計に登るはめにw

大台ケ原に登るのがメインなので今日はペースあげないとのことだが、
決してポタリングペースではなくギリギリ喋れる強度という感じ
 
とある下りで同行者のカーボンリムにクラックが入って\(^o^)/
割と強めの段差を拾って前後が一発アウトというオチ…カーボン怖い
一言でカーボンあぶねぇというのは短絡的だが、リスクを許容できないならアルミだなぁと再認識

大台ケ原はヒルクラレースのコースをトレース、どうせなら試走
深刻な水不足により150Wぐらいしか出ない
背中にボトルを入れておけばよかったと激しく後悔 こんな事態は久しぶり

ヘロヘロになりながら何とか登り切った 平均150Wとポタリングペース


それにしても

マジでこんなところでレースすんの?

というのが率直な感想

大台ケ原HCは大きく3つにセクションを分けて考えるみたいで
序盤の平地~緩斜面による高速セクション
中盤の激坂ヒルクライムセクション
終盤のアップダウンセクション

特に序盤、これはひどい 道がクソ狭く見通しが悪い
毎年40㎞ぐらいで先頭集団が形成されるようだが、落車が頻発するのも頷ける
あの狭さを集団で走って、上りでタレてきた人を避けるときに落車るんだろうなと

中盤は思ったより斜度がキツイ感じ。平均斜度に騙されると死ぬ あと普通に長いw
終盤10㎞も結構なアップダウン。単独で走るのはかなり損だと思われるが大分バラけてるだろうな

合計28㎞ 1時間30ぐらい集中力が続くのだろうか?疑問しか無い
まぁ、正直あまり減量はいらないコースだと思うのでレシオを求めるよりFTP向上に努めたい

夜練75km

5/29
タクさん(E1選手)と久しぶりに夜練75kmほど
登りに行くと見せかけての平坦コースでの練習

以下感想
とにかくインターバルに弱すぎる
まぁL4どころかL5なんて普段殆ど入れてないし、
入れたとしてもレスト入れすぎてるので、ちょっと300Wで踏まれたあとの250W巡航がキツイキツイ
FTPベースで25W-30Wぐらい差があるけどインターバル体制がなさ過ぎて付き切れするこれではイカン

一緒に練習するために単独である程度はトレーニングが必要か?と思ったが、
とにかく今はFTPを上げることのみに集中したいとも思うので小手先のインターバルは実施しない
という言い訳w

サイクリング仲間とは走り方が違って勉強になるのでまたお願いしたい。
それまでに俺もコソ練して一緒に走れるようになりたいな。

マウント装着

2014年5月30日金曜日

5/26-5/28

5/26
ツーリングの疲れもあってノーライド
軽く回した方が良いと思ったが爆睡
ちなみに寝ると決めた時は21時には就寝します
爆食して3500kcalぐらいとった(うち晩で2100kcal)反省

5/27
乗っただけローラー45min
サドルを3ミリ上げた
またもや食欲スイッチが暴走し夜に1500kcalぐらい食べてしまう

5/28
水曜夜練しようと思うもトレーニング仲間の弟が体調不良
アイス食いまくって走りにいくも10分ぐらいで帰宅。河川敷人大杉
3日連続サボり悔いすぎで流石に後ろめたくなってきた

そしてブツが届いてしまった。ああ...

2014年5月29日木曜日

【週報】5/19-5/25

5/19.
ノーライド

5/20
ポジション調整にローラー15分のみ。
アンタレスにしてから調整してなかったのでサドル高を変更。
サドルを4㍉上げたけどまだ上げれそう。

5/21
水曜の夜練 50kmぐらい
柳谷で小周回を…と思ったら雨の後なので道が悪い。
大阪側、長岡側からそれぞれ1本ずつ。脚の調子はまずまず。

5/22
夕方にタクさんから声がかかったので久しぶりに夜走ることに。40km
大阪へ帰る必要あったため亀岡集合で長岡側から柳谷1本のみ。
最初は話しながら…それでもこっちは息が上がっているのに対して、タクさんは余裕がある。
ギア比の関係からかケイデンスは低めだけど、キツく無さそうに登っていく。あのスキルは欲しい。
ポジション崩れまくりで無理くり走ったという感じになってしまった点は反省。
実業団カテの話は聞いていて面白い!

5/23
有給とって鳥取までツーリング 220km
大阪~篠山~鳥取
77,86,最後は29号線で。全体的に道は良かったけど、若桜あたりは素晴らしい。

5/24
鳥取〜丹後半島〜天橋立 175km
朝は砂遊びしてた


山陰のアップダウンは覚悟してたけどなかなか険しかった
てゆーかあれは連続プチ峠だよアップダウンじゃねぇw

5/25
天橋立~舞鶴~京都 150km
美山ロード観戦は間に合わず。終わったあとに九鬼ヶ坂を逆から登って気分だけ味わいました
フォロワーさんがC2とかで表彰台に上がったりしたりとめでたいね

梅雨に入るまえにガッツリロングライドを堪能してきました!

2014年5月19日月曜日

【週報】5/11-18

コンディションの管理や暇な時のために?ブログは更新したい。
でも毎日更新するほどマメな人間ではない。
じゃあ週報形式とかどうよ?結構やってる人がいて良さそうだってことでテスト

5/12
実は前々日に落車に巻き込まれておりキメラ入院中。
弟からTCRを借りてなんとか京都に帰り家でマッタリ。

5/13
引き続き家でマッタリ。落車の傷は癒えない。とはいっても打ち身程度

5/14
引き続き家でマッ(ry

5/15
80kmぐらい。キメラが直ったらしいので夜に実家に取りに行く。
マッタリペース

5/16
40kmぐらい。仕事終わりに京都から実家へ帰る
晩飯は焼き肉たべほうだい。お腹いっぱいで気持ち悪かった(毎回のこと)

5/17
150kmぐらい。箕面~篠山
箕面は知人たちとドンパチやるつもりも、身体が重くて全くかからない。
みのお山荘 8分225W…なんだこれ?全く追える気配すらない
高山公民館まで最下位
知人たちと別れ弟と篠山の「黒豆の館」バイキングへGO

杉生交差点から北へ向かう、何故かこの辺りから元気になってくる
内臓の疲れがだいぶとマシ。起床後から続く腹の重さがとれてくる
うーん・・・あきらかに焼き肉に寄る内臓の疲れだなと思った。
黒豆の館で黒豆と黒豆そばとかを食べまくったらまた身体が重くなってヘトヘト
黒豆ソフト\250 
バイキング利用者には割引券がついてきた

5/18
110km 淀川CR~木津川CR~桂川CR 河川敷オンリー
前日150km走った割には なかなか元気 
オッサン2人に黙って30分ぐらい着かれて気になってしょうがなかった
前走者や対向車を避けるときのハンドサイン、躱すタイミング、全部調整がいるので気を使う
ペースをゆるめても前に出てくれる気配もなし、ちょっとイライラした

ブロク更新について

ブログっていくつかのパターンに分かれていて、
結局のところ、トピックスだけ更新のパターンか日記のように日々更新のパターンだと思う。

前者はイベント・インプレなどのレポートが多かったりコラム的な記事が多かったり。
後者は何もなくても更新したり、日々考えていることを記事にしていたり。

自分はよく他人のブログを見る方だと勝手に思っているんだけど、
読んでて面白いのは日記だなぁと。
つけるのは面倒臭いけど他人の日記を見るのは楽しい

今はFacebookやらTwitterやらSNSが溢れている。「残せて追いやすい」という点についてはブログが強い。
まぁ一人ひとり自分にあったやり方があるんだろう。


ところで・・・


GoProが欲しいです。GARMIN Virbも考えたけど、動画を比べるとGoProに気持ちが揺らいでしまう。

2014年5月2日金曜日

Goodコンディション

ボチボチ走っています。

コンディションについて。

先週の土曜日…Goodコンディション。久しぶりに脚が回る感覚。メディオがいつまでもできそうな。
先週の日曜日…Badコンディション。全くかからないので60kmで早々に帰宅。

今週の水曜日…超Goodコンディション。昨年には届かないが今シーズンではほぼベストか。
今週の木曜日…Goodコンディション。水曜の疲れはあるものの、かなり良い感覚。

とまぁ、なかなか波があるので難しい。
Goodコンディションをピタリとレースとかに持ってこれたらいいんだろうけど、
100%再現するにはそれこそ日記をこまめにつけて行動を「トレース」するぐらいしか無さそう。

2014年4月14日月曜日

第2回伊吹山ドライブウェイヒルクライム


伊吹山ヒルクライム参戦してきました
53:30ぐらい
平均出力236W

久しぶりのヒルクライムレース
乗鞍は53.5kgまで絞りましたが今回は56.5kg


去年と同じくフルコースでの開催。今回も友人と参加。
そして日本一周帰りの弟と同じ年代別カテゴリーでの参加となりました
以下 感想 超長い


・スタート~序盤

今までの拙い経験から、抜かすのがロスと判断し早めに並んでおいた
男子B 2組の中では先頭3列目ぐらいからスタート
出だしから弟がガンガン行きおる。泳がせる。
チラッと見て280-290Wぐらい。保たないのでボチボチといく。

2分ぐらいで犬速さん(痛ディスクの速い人)に抜かれる。
ついていければ表彰台は確実。しかしあまりにも速度差があり諦める
まどほむのディスクホイールを見送る。(ちなみに今回の男子B優勝者。)

弟の10m後ろぐらいをキープし淡々と行く。
チラッとだけPM見るが体感と出力の差が殆ど無い、体調は普通と判断。


・中盤

回りが大分とタレだす。男子A、女子の遅い組に接触しないよう抜かす
弟はまだ頑張っている。
そろそろ落ちてくるはず…と思ったのに全然垂れてこない。
後ろに二度ほどつき存在をアピールするも、ダンシングで離される。

パワーメーターを見るとだいたい240Wぐらいと落ちてきている。
下り区間はなるべく後ろに入って呼吸を整えるようにする。
時間、距離は集中力が切れるので見ないよう心がける


・終盤  山小屋~GOAL

山小屋付近で弟をパスする。後ろについてるのを感じるが、
振り返らず行く。
昨年は山小屋でしんどさMAX帰りたい衝動に駆られたが今年は集中できた。

ただそれも長くは続かず、ラスト2kmあたりから集中力が切れる
投げ出さずにボチボチと登り続けてゴール
弟が10秒ぐらいあとでゴール。やるな!

手元で53:35 
クソサミなので早々に荷物を回収しオニオンスープを飲んで撮影タイム
twitterのフォロアーさんとかに挨拶とかして下山


感想

・やはり乗鞍同様ドラフティングはかなり重要。
ヒルクラなので速度域は低いが緩斜面、平地、下りがあるし、山頂に近づくにつれ風も強い。
でも同じレベルの人が少ないので、下手につくとペースが遅くなるし、
自分より速い人は入賞クラスなので無理する必要あり、かなり悩んだ。
ログを見ても結構パワー値が上下してる。

サイコンは結局5-6回しか見てないので別にPowerTapいらんかも?
全体的に控えめに走ったかな。もう少し序盤突っこんでも良かったか?


・弟が想像よりかなりやる!
普段一緒に走ってても抜かれることはあまりないため正直驚いた
初レースで興奮していたらしいが。日本一周帰りは伊達ではないことを証明してくれました

ちなみに友人らの中では2位。妻子持ち年上リーマンに完敗…orz
しかし現状ではほぼベストを尽くした感があるので清々しい敗北

・Di2はヒルクラでも良いぞ!
というか極限状況でも押せば変速するというのはメリット以外の何物でもない
速くはならないかもしれないがストレスは無いのが素晴らしい。下りはアウター入れるしね


んまー入賞クラス 4.7W/kgになるには出力向上が不可欠だし
表彰台クラスは4.8W/kg以上、かなりの壁を感じた
ここから3分縮めるのにはベースのパワーを20Wほど上乗せ必要ありかなりしんどいはず
引き続きトレーニングあるのみだがなかなか簡単にはいきそうにないですな

友人たちも皆ベスト更新。トラブル無く楽しめたので良かった。

今年は乗鞍エントリーせず!大台ヶ原に初参戦しようと思ってます!

2014年4月13日日曜日

復活のキメラ。


kimera UD
カーボンドライジャパンさんから返却されてきました。
4/13開催の伊吹山ヒルクライムのために無理を言って急ピッチで組み上げを。

トップチューブはこんな感じ。
追加で4万ぐらい?払えば塗装もしてくれるようですが、戒めも含めて残しておきました。

これからガッツリ乗っていきましょう。これにて事故の件も完全解決!

2014年4月7日月曜日

ステム105⇒90へ

更新が滞っているのは体調が悪くてあまり乗っていないから。
トピックスも特にございません。


キメラが戻ってくる算段がついたので、借り物(とはいってもずっと乗っていた)TCRのステムを変更。

105 ⇒ 90へ。

おおよそ3年ぶりぐらいに戻してみた形となるが…。

結果、思ったよりは乗りにくくなかった。特に登りに関しては、むしろ良いかもとさえ思った。
ただダンシングで膝がハンドルに当たる。体重が掛けづらいといったデメリットも感じた。

最近はシッティングで全然踏めないので、シッティングでトルクが出るポジションにしたほうがよいのか?
結局のところ出たポジションに合わせていくとも言えるので結論は出ませんね。
じゃあカッコイイステム長めのほうが(・∀・)イイネ!!

2014年3月27日木曜日

最近の調子とライド内容

3月の中旬から体調悪いので、自転車は控えめ。
水曜プラス土日に乗るという流れを作りつつある。

水曜の夜は柳谷の登り周回を4-5周
これは5分と2分の全力インターバルを狙ったもの。
あと周回なので出力とタイムとポジションの関係をチェックできるのではないかと。
土日は軽く2時間ほど乗る、という感じを。
できれば長い登りを入れたいが...
そろそろ佐々理、花背、六甲などを混ぜていくのがよいかなぁ。

暖かくなってきたのに去年よりパワーが出ないあたり練習不足を痛感する次第です。

2014年3月18日火曜日

久しぶり水曜ロードコース

3/17
ナッツ100g食う。またやってしまった。
月曜は乗らない事が殆どだが、とりあえず乗ってみようと。
火曜は雨予報なので外で。ローラーやる気にならん。

かなり久しぶりに水曜ロードのコースにいってみた
高雄までave250Wぐらい
裏京見240Wぐらい
しんどすぎて強引にダンシングを混ぜる
一人でいろいろ考えてみるも、前乗りが良いのか後ろ乗りが良いのか分からない。
ダンシングの腕の使い方も分からない。
誰か教えてください。割と切実。

2014年3月16日日曜日

体調悪し

3/12(水)
水曜の夜練
柳谷の小周回*5
5分 270Wを2回。あとはテキトーに休んだり踏んだりを繰り返す
あそこは下るか登るかしか無いので集中できる。楽しかった

3/13
ローラー流し30minのみ。足重

3/14
実家へ帰宅40km
ナッツ150g一気食いの副作用で全く力でず。というか気分が最高に悪くなる
食べてる時は「おいしー」けど脂が胃に回ってきたら地獄
なんで食べたんだろうとずっと考えながら帰宅。しかもクソサミ

3/15
天狗岩コースを初登頂
35minぐらい通しで登る地獄コース
伊吹山までに30min以上の登りの集中力を身につけたいと思ったが…

まず起床後に腹部膨満感があることに気づく。やってきました胃の不調。
とりあえずスタート前のローソンで胃薬を飲むも全く改善せず。デスヨネー

とにかく中盤からの激坂セクションでクソしんどく集中力が完全に切れ180Wぐらいしか出せない
反省。一旦帰って内科に行った


3/16
ツールド北摂的なコースの下見
箕面(表)~高山~妙見山~るり渓~京都の自宅

実はるり渓登るのはじめて。

この日も腹部膨満感があり体調的には悪い。
先週の伊勢、先々週の佐世保は好調だっただけに残念でならない。
しかしKさんにフルボッコにされる。高山までの全セクションでボッコボコにされる
ここまでやられたのは久しぶり。出力は確かに低いが相手がそれ以上に速い。

月5-600kmしか走ってない人にやられると悔しい
短い上りも長い登りも斜度も関係なく全部負ける
俺の練習方法は…間違っているのだろうか
自分を信じて走るしか無い

2014年3月12日水曜日

トレ日誌的な

3/10
完全なにもしない

3/11
ローラー45分だけ
15min 230Wとまずまず。
実走だと頑張りゃ250Wぐらいは乗るのに何でこんなにしんどいの?

ところでL4 10minがFTP向上に寄与するのかどうか意見が分かれるんだってね
10minなら L5 3min*3の方がいいというのは分かる気がするが果たして?
まぁしっかり20min踏める方が良いに違いない。
L4 10minやるという意味が分からないという意見が意外と多かったので書いてみました

吹田~伊勢まで

友人たちと伊勢までツーリング
175㎞ 

4時起床 6時出発 7時半 柏原リビエール到着

そこからは166経由で伊勢まで

伊勢街道 割と有名らしい
初めて走る道だったけど道はすごく綺麗。
ジワーっと登ってジワーっと下る。見通しよくガチ踏みできる下り。

今日は集団で伊勢にたどり着くのが目的なので、登りはマイペースで。
あげてもL3上ぐらいまでの目安。

途中で でんがら餅とかいうものを食う
でんがら餅

先週は単独175㎞だったので集団だと楽々
その影響かTSSは前回より低めの280

トレーニングとしての効果は疑問だが、道よし飯よし天気良し、即ち最高


松阪牛丼と伊勢うどん

帰りは近鉄で京都駅まで輪行
家まで飯を我慢しようと思ったけど、堪えられずに柿の葉すしと焼鯖寿司を買い込む



食ってばっかだな…。

2014年3月9日日曜日

実家帰宅練

3/7金曜日
38km  TSS102

仕事終わってから実家に帰る
寒過ぎたが室内アップなしでGO

あえてアップせず最初からL4域でスタート
室内なら無理だが実走だと意外と回った。

結構古いからか、叩き売りされてたので買ってみた。面白い。

2014年3月6日木曜日

日誌

結局どういうふうに記録すればいいか悩むね
後で追いやすいようにするのか、単に記録として書くのか

3/2 九州帰り ノーライド ストレッチのみ

3/3 ノーライド 起床したら喉がハイパー痛い インフルを疑う
帰社後病院に行くが特に問題はないとの判定 薬だけもらう

3/4 ローラー80分 L4 10分 10分 15-45 8本風味
薬を飲んだらケロッとなおってしまった。20分やろうと思うも10分で撃沈 ワットは220Wギリ弱杉

自分へのお土産。

2014年3月3日月曜日

博多〜佐世保 見舞いライド

博多〜佐世保 見舞いライド

画像多めの記事長め
珍しく?輪行ツーリング。


佐世保の祖父が入院したと聞き、家族全員で見舞いに行くことに。
ただ行く期間はそれぞれバラバラ、自分は土日で良いとのことに。

3/1は柏原で今中大介さんのセミナーに行く予定していたが、事が事だけに九州行きを決意。
でも自転車も乗りたいな〜いやいや九州は自走も無理っしょ...
輪行すればいいんじゃね?という感じに


金曜夜の仕事終わりに京都駅まで走って輪行して博多、ネカフェで仮眠して早朝出発、昼ぐらいに佐世保着いて見舞いして翌朝もういっちょ見舞いしてからの京都帰宅!これだ!


決めるとその気になりパパッとルートを引く。130kmぐらい?問題ない。
問題は土曜日は午後から雨予報だということ。

日本一周クリアラーの弟に『こんなプランどうよ?』と聞くと
『なかなか良いやん、でもどうせなら本土最西端いけよ』との意見が。
神崎鼻ってところが本土最西端らしい。

結局ルートは博多〜伊万里〜松浦〜平戸〜神崎鼻〜佐世保駅に
基本的に202号線と204号線になりまひた。170kmぐらい
まぁこのルートなら練習にはならなくてもトラブってからリカバリーもし易い


金曜日、仕事終わって京都駅まで自走


23時過ぎに博多駅着
ラーメンといいたいが、実はラーメンそこまで好きじゃないのでネカフェに避難
最近のネカフェは1次退出もできるのでプラプラ散歩

ラーメン食わずにアイスを食ってネカフェに戻る
ネカフェでは漫画読んだりで結局2hほど仮眠


5時前に出発

疲れがないのか、意外と脚が回る。知らん土地でソロライドで高まってるのか。
真っ暗なので抑え目にいく。




虹の松原。写真はショボイが、なかなか壮観だった。ちょうど日の出06:30ぐらい。
補給1.セブンイレブンで大福、アイス、コーヒー


そこから伊万里まで。


このあと直進で山岳部を抜け佐世保へいくor松浦周りで平戸まで行くのにちょい迷う。
まだ雨こそ降ってないものの確実に降りそう。
せっかくなので濡れる覚悟を決めて平戸までいくことにした


8時過ぎから案の常、雨に降られる

松浦あたりからのアップダウンが体力を奪ってくる。つらい。



平戸前のセブンイレブンで休憩
補給2 からあげ巻き的なやつ、大福、水



本土最西端の神崎鼻公園に到着。地味にわかりにくい場所。
お約束のモニュメントがある。

ちなみに釣り人しかいませんでした。

最西端クリアしてからの佐世保までラスト20kmあたりで脚が終わり始める。
長崎県はアップダウン地獄だぜ~

あとは佐世保市外なのでダラダラ走って佐世保駅に到着



到着後 即 佐世保バーガー!
これも実物は相当でかいです。
罪深い味がします。ロングライド後は最高にうまい。染みこんできやがる

うめぇ


その後は福砂屋のカステラをひたすら食べまくるだけの人生と化してた
文明堂より福砂屋が好きです。

ザラメがたまりません。

激坂ばかりなのでチャリがいません。
結局175km 3322KJ
別にたいしたことねー数字だけどソロで知らんところオンリーってのは久しぶりなのもあって結構疲れた
走行時間は6時間ですが8時間ぐらいかかってますね。

そんなこんなで無事に見舞いも終わり翌日 京都に戻る。
佐世保駅から特急みどりを使用してオール輪行。

普通の土日休みだが詰め込めば何とかなるものだ~また今度やってみよう

2014年2月28日金曜日

夜ローラー

夜ローラー
20min 220W
昨日より頑張った。時間遅めに始めたが意外とイケた。
ここしばらくでは1番余裕があったかもしれない。

週末は晴れるのか?雨なのか?よくわからない予報。
久しぶりに天気を気にしたような。なんにせよ晴れて欲しい。

2014年2月26日水曜日

夜ローラー

外走りに行こうと思ったけど飯食ったらそんな気は無くなった。

2013ツールのMont Ventouxを見ながら
クインターナにリッチー・ポートと比較的小柄な選手を応援してしまいますな

200Wぐらいでダラダラ
そのまま上げていこうと思うも撃沈
22分 209Wでしゅーりょー

2014年2月25日火曜日

CDJからのKimera修理見積、夜ローラー

夜ローラー1h
去年のパリニースみながら15分220Wぐらい
今日はいつもより高めの90ケイデンスぐらいが楽だった。
それにしても弱い弱すぎる!


カーボンドライジャパンさん(以下、CDJ)へKimeraがとどいたようで 早速見積が来る。仕事速いね!

**********************************************************
◆お見積り書◆
KOGA KIMERA
トップチューブクラック修理¥58,000
*ドライカーボンによる補修、クリア塗裝仕上げ。
*カーボン補修付近のライン、ロゴ等は途中で消えます。
塗装修正
*純正と同等の塗装修正をご希望の場合は別途こちらを加算してください。
1)赤/青ライン無し¥40,000
2)赤/青ライン有り¥58,000
*どちらも至近の文字は小さいので復元不可です。
(ホワイトで塗りつぶしとなります。)
※表示価格は税抜きとなります。
*************************************************************************

文字の復元は割とどうでもいいとして、
ドライカーボンのクリア塗装ということは塗装なしだとカーボン地まるみえってことだね。
考えるまでもなく「クリア塗装」でいく!

塗装修正に40k払うなら迷わずデュラクランク買うっす。
事故の戒めとして残しおくつもりです。

Kimera 軽量化計画

キメラが戻ってくるまで正直 ヒマ。
新品のフレームを新調するよりは安く済みそうなので、
保険金との差額で軽量化を敢行したい。
そうでもしないとまさに骨折り損ってやつだ。何より前と同じじゃ俺の気がすまねーぜ
弱った分は機材で補ってもらおうという思考

・フロントホイール Racing3 ⇒ ?
150gぐらい?これはリムが振れを通り越して曲がっているので完全にアウト。


置換え候補は9000-C24あたりが第一候補だが…
信頼と実績のデュラエース。面白みは無い。
リムが同じ(らしい?)RS81という手もあるが、デュラエースの真価はハブとクイックだと思っている
デュラエース使ったことないですけどおおおお


・リアホイール Zipp101(PowerTap Pro)24H CX-RAY ⇒ ? 
ホイール買い替えでマイナス200-300g 組み換えなら80-100g
カタログ値でリム重量530gと重い上にPowerTapのProのハブが460gとなかなかの重量
持ち上げると「重っ!」と言われるが、走ってみると…?
比較対象が最初についてきたALX440SLなので、それよりは走る気がする

C24に変えればそれこそリムで150g,ハブで150gほどは軽量化出来るだろう
だがパワーメーターは手放せない。

となると現実的な選択肢はハブを流用しての組み換え。
じゃあ変えるリムは?
のむラボさん推しTNIのAL300?11Sを見越してDT440のアシンメトリック?
はたまた奮発してカーボンクリンチャーか?

リム組み換えで軽量化出来るのはせいぜいが80-100g、
そこに組換工賃とリム代金を払う価値はあるのだろうか…という思考が巡る


はい、違うパーツに投資したほうが良いと思われますね。では次。


・スプロケット CS-6700 ⇒ XG-1090
100gぐらい?割と真面目。
SRAM RED XG-1090の相場が25000円ぐらい。

これは一見バカみたいな値段と思われるかもしれませんが、
安全性を犠牲にせず、かつシチュエーションを選ばず軽量化出来るという点で魅力的。
何よりこの構造を考えれば安い。何よりかっこいい。OG-1090よりXG-1090がカッコイイと疑わないのが俺。
ええ、これが沼思考です。


・サドル アリオネ ⇒ アンタレス
50gぐらいでしょうか。借り物のアンタレスにも慣れてきました。でも長さが足りねーな。
アリオネ のカーボンレールとかよさ気。でもサドルはまだ沼の最中なので冒険は出来ねーな


・クランク FC-6700 ⇒ FC-9000
120gぐらい?いわゆるデュラクランクへの換装案。
目的は僅かな軽量化と、クランク長167.5を使いたいという以前からの要望。
何でアルテグラ以下には167.5が無いんだ…SRAMも167.5はREDだけだし。
脚の長さ的には165、でもちょっと窮屈なので167.5がベストだと思っている。


あとは…思い浮かびません。
ハンドルとステムはアルミ厨なので現状維持
ペダルはむしろ金属デュラのPD-7810が欲しいぐらいです。状態が良いのあったらポチろう

2014年2月24日月曜日

週末 まとめて

内容の濃いブログにしようと思うから更新するのが面倒になるのではないでしょうか。
誰に言っているのでしょう。自分に言っています。

2/21(金) 40㎞
いつもどーりR171で実家へ帰るだけ。

上司に「食べ放題でない焼き肉」を好きなだけ食べさせて頂いたので走らないわけにはいかない。
クソサミだったので室内ローラー15minから出撃
23時頃からなので 掛からないと思っていたが、意外と力が出る。
でも胃が重い。明らかに食い過ぎですね。
40kmでTSSちょうど100ぐらい。いつも70ぐらい。今度からこれぐらいの強度でいけたらいいね



2/22(土)
弟と箕野へ 85㎞

箕面山荘~高山~高山ファミマ~グルっと回って野間峠
いわゆるシルベストさんの練習コース。
気温9℃の予想で温かいと思っていたがクソサミで既に心が折れている

まず胃の調子がハイパー悪い。2回ぐらい吐く
原因は確定的に明らか。焼き肉の食い過ぎと思われる。

箕面山荘が8分ぐらい
野間も何とか 200Wぐらいのヘロヘロっぷりでした。

今度、シルベストの人みたいに箕面山荘~高山公民館まで通しで負荷かけてみるか?
と思ったけどしんどいのでやりません



2/23(日)
ゾンネ経由で帰宅 120㎞
勝尾寺~高山~亀岡~園部~ゾンネ~保津峡~お家。 

そろそろ河川敷で帰るのも飽きたので、雪も溶けたと思われるし亀岡周りで。
もう少し距離を乗っておきたかったのでゾンネまで足を伸ばしてみた。
焼きたてのピザがうめぇ
途中3㎞だけ雪がやべぇ。テンション上がる。


勝尾寺は14:04 245W
弱すぎるけど現実はこんなもの。受け入れましょう。
今年は12:30ぐらいをコンスタントに出せるようになりたいですが、280-290Wは要りますね

去年で10分270Wぐらいは出せてたようなのでトレ次第でいけるんですかね?
やはりL4下限だけのトレだけではダメだと実感 
TTは2週に一回、もしくは15分だけでも週に1回入れるべきだと思った次第

2014年2月23日日曜日

キメラをカーボンドライジャパンへ

事故の影響でトップチューブにクラックが入ったKimera UDですが
カーボンドライジャパンさんへ検査&修理に出すことに決めました。

廃車にして新しいフレームを・・・とも思ったんですが、
欲しいフレームが軒並み予約完売となってたので、
妥協して何十万も払うぐらいなら自分が欲しいと思って買ったフレームに乗りたいと思いました。

カーボンドライジャパンさんは破断したフレームの修復等の実績がかなりあると聞いたので、
お願いしてみようかと。(保証も1年つきますので)

ちなみに金曜の17時に概算見積と納期を聞いたら30分ぐらいで返信があり好印象。

全損分ぐらいの保険金は出ていますので、しっかり検査して後腐れなしで乗りたいと思います。

2014年2月18日火曜日

事故りました。その後13

ほぼ解決しましたので顛末について。

結論から言うと過失割合1:9
自転車の修理費と携行品の代金を先に賠償してもらった。
(治療費と慰謝料については 通院中のため後日)


2/上旬
保険会社から「自転車の修理(ほぼ全損)見積もりは問題なく通りました。」との連絡が入る。
もっとゴネられるかと思ったが一安心。

あとは過失割合を保険会社と交渉。
センターオーバーについて、公道なら0:10というのを根拠に話を進める。


他にポイントとしては
・こちらは減速回避を行おうとしていてこと
・先方はイヤホンよそ見状態で加速してきたこと
などを中心に話をする。


そして冒頭の通り過失割合については1:9にて終着

ということで、治療費、交通費の9割+慰謝料が支払われることになる。
(もちろん、こちらも相手の損害について1割支払いを負担しなければならないが。)


治療費が確定する前に過失割合を決めてしまうケースは比較的レアなようだけど、

自転車を直したかったのと割合的に納得がいったので良しとした。


弟に借りた自転車でボチボチ乗っておりますが、安全マージンを前以上にとり、ライドを楽しみたいと思います。


相手が保険に入っていてくれて本当に良かった。
(暇があれば自転車用の保険についてまとめてみようと思います。)


なにはともあれ、ご心配してくださった方々、本当にありがとうございました。

2014年2月16日日曜日

爆風の中家に帰るだけ

2/15
土曜日 家に帰る練。

金曜は雪が途中から雨に変わったので家に帰る気がなくなっていたので。

亀岡回りはムリだろうと思ったので、淀川CR回りで吹田まで。

最近は走り出しが寒くて嫌になるので、家でローラー20分ほどアップしてから。

暴風は覚悟していたが、なぜか?雨だった。
路面乾いてるし皆傘さしてなかったから大丈夫と思ったのに

淡々と170-180Wぐらいをウロウロしながら帰る。
流石に殆ど自転車というか人を見なかった。50kmぐらい。

2014年2月14日金曜日

箕面クソサミ練

2/11
箕面に走りに行くも寒い。クソサミ。
高山より奥が特にひどくファミマで引きこもって帰ってきた。

なぜ無理して朝から走りに行ったのだろう。
強度も全く上がらず、ひたすら寒さに耐えながら帰った。

その後実家で休息してから京都へ戻る。
淀川CRは爆風過ぎて死にたくなった。PowerTapの電池が切れて最早モチベZero

合計100kmぐらい。謎の達成感があった。

しっかりローラーやるモチベがないのでこんなダラダラライドを重ねることになる。
でも乗らんよりマシでしょ?ということにしておこう。

2014年2月10日月曜日

家に帰るだけ

2/10
実家へ帰る。171で40km弱
走り始めが寒いの分かってるのでローラー20minだらだら回してから。

めっちゃ寒かった。なんか雪降ってたし。

それはそうとフレームどうしよか
悩む時間が無駄に思えてきた。
何かないですかね?

2014年2月9日日曜日

事故りました。その後12

キメラの様子を見にいってみると…



























なんかクラック入ってる…orz

前はここまで細かく見れなかったしなぁ。。直接あたってないけど正面衝突なので
たしかにここに亀裂が入るのも分からんでもない。左がヤバそう…

ショップ店長曰くは「まぁ…大丈夫だとは思うけど、
レースとかで使うんは気になるやろうし薦めれんなぁ」
まぁそうだよね。


ニューフレームor非破壊検査+修復という選択肢ががが

いろんな人にアドバイスをもらうと、命を預けるものなので保険金が出るなら新しいフレームにしたほうが良いのではないかという意見が多め…。
フレーム代が出るぐらいの保険金は確定しているので、その方向にしようか?しかし全く考えてもいなかったため思い浮かばない。

KIMERAのこの色はもう無いのであまり唆られないというのもある…。
うーん、困った。

寿司練

2/8
朝起きると雪。しかし殆ど積もっていないという期待外れ感

朝飯パン二枚、そばぼうろと剥き栗
ローラーやろうと思うも眠くなって寝る。を3回ぐらい繰り返す。

今日は誕生日の前祝いで親父に寿司へ連れて行ってもらえる約束
なんとしても実家へ帰らねばならん

ノーライド、昼寝しまくりの精神状態で寿司を食いまくると必ず後悔する。
それだけはダメだ。寿司に失礼。

ということで40km自走で帰ることにした
ローラーで45minほどアップしてから最初からイーブンペースで帰る
ローラー直後に実走すると色々気づきがあり面白い

念願の寿司は相変わらず超うまかった。
でも意外と食べれなかった。
明日はちょこっと乗ろう

2014年2月7日金曜日

示談成立のお知らせ

保険会社と示談成立
自転車と携行品の損害額について先に支払われるようだ

こちらの要求はほぼ通った。ひと安心です

詳細は後日!

2014年2月5日水曜日

食欲がぶっ壊れる

2/5
表題の通り食欲がぶっ壊れる

昼飯食ってアイス、きな粉餅
晩飯食ってから冷凍庫にあった弟が買って置いていったアイス2個を食べる。しかも高脂質系のあかんやつ
その後剥き栗を2袋ほど

その後寝そうになったが申し訳程度にローラー回しておいた
ただのカロリー消費と化してる
この寒さの中走りに行く気力はないので、ぼちぼちやっていこう

ぼちぼちとか言ってたらいつまでたってもぼちぼちしたままという危機感
じゃあ練習しろよと

とりあえず自転車早く直してあげたいですね、うん

2014年2月3日月曜日

ジムトレ

2/3
暖かいので夜練と言いたいことだが今日はジムトレと決めていた

レッグプレスとかシーテットローイング、チェストプレスあたりを敢行

あとは某ブログで見た最近導入した体幹トレ
ようやくフォームが崩れずやれるようになってきた…けどまだまだしんどい

自転車が速くなるのかはまだ謎だけど、ジムトレは面白い。
自分より遥かに高齢のムキムキの人とか、ゴリゴリマッチョの人とか、
おそらくこんな競技してるんだろうなーと想像しながら勤しむと刺激になる

名前も知らん人らだが、そこにいてもらえるだけでこっちも身が入るってもんだ。

2014年2月2日日曜日

初ゾンネ

2/2
昨日twitterで「ゾンネなう」的な つぶやきを見てゾンネへ行こうと決心。
前々から話題になっていたので気になっていたところ。

ちなみに箕面ではア・ビアントがお気に入り。ハード系が好きなので

AMは雨がパラついてたので家でうだうだして13時頃出発
暖か・・・

保津峡から日吉を抜けるルートでいく。昨日より体が動くぞ…?
低負荷とはいえ120km走った翌日とは思えない。だいぶ戻ってきたか?

路面がウェットなのでのんびり下る


念願のゾンネへ。店員さんの愛想が良い。水いっぱい飲んだ。



パンが食べたかったので喰らいマーと化してた。美味しかったです。
自分へのおみやげに3個ほど買って帰りました。



周山経由で帰宅。あれ?こんなに登ったっけと思いながら…。
まだまだ負荷は弱めだが楽しいライドだった